忍者ブログ
世知辛い世の中ですね。頑張りましょう!!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇叫びながら侵入…園近くに住む無職男を現行犯逮捕

 春休み中の小学生が過ごす施設に突然、フルフェースのヘルメットをかぶった男が侵入してきた。大分県宇佐市の学童保育で31日、小学生ら3人が襲われた事件。銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された男は、サバイバルナイフや竹刀のようなものを振り回し、子供たちを恐怖に陥れた。

 事件が起きた「四日市こども園」の関係者らによると、男は午後3時20分ごろ、無施錠の正門から侵入し、子供たちが遊ぶ2階の教室にいきなり現れた。当時、園には学童保育で過ごしていた小学生27人と職員ら24人がいた。子供たちは翌日に控えた入園式の準備のため、部屋の掃除などをしていたという。

 「不審者、不審者」。侵入に気づいた園の職員が一斉放送する。さらに職員が男の気を引きつけている間に子供たちを非常口から逃がし、男を建物から追い出すと施錠。子供たちは近所の住民にかくまってもらった。

 「助けて、変な人が暴れている」。この間、園の職員の1人は向かいにある社会福祉施設に飛び込み、助けを求めていた。男は福祉施設の敷地にも侵入してきたため、職員3人で男を追いかけた。男は置いてあった自転車を盗もうとしたが失敗。施設のフェンスを乗り越えて走って逃げ、駆け付けた警察官に捕まった。逮捕されたのは園のすぐ近くに住む無職の男。県警宇佐署員は銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

 県警によると、男は射場(いば)健太容疑者(32)。

 男が逃げるところを目撃した近所の女性によると、フェンスを越える際に男は「さよなら」と言っていた。自分の子供を園に通わせているというこの女性は「連絡を密にとってくれるいい園だ。職員のみなさんはショックを受けていると思う」と話した。

 園があるのは宇佐市郊外の住宅街。孫が通っていたという近くの女性(70)は「鬼ごっこをしたりして、子供たちがいつも楽しそうに遊んでいたのに、こんな事件が起きるなんて信じられない」と絶句。「不審者を見たという話は、これまで聞いたことがなかった」とため息をついた。

 一方、逮捕された射場(いば)健太容疑者(32)の近くの住民によると、容疑者の家からは怒鳴り声がよく聞こえていたという。

 四日市こども園の川谷興仁(こうにん)園長(70)は「このへんではまずこのようなことがなかった。(容疑者には)ただただ腹立たしい。協力してくれた住民の人たちに感謝したい」と語った。【安部志帆子、宗岡敬介、木村敦彦】

恐ろしい世の中になったものだ。
この国は腐れ過ぎた。周りのせいにはできないが、腐った政治家のせいだ。
園児、先生の心のケアをしないとならない。相当なトラウマになる。
頑張って!忘れられないとは思うけど、頑張って!!!
PR
政府は2日、総額28兆円を上回る新たな経済対策を閣議決定しました。安倍首相は「総合的かつ、大胆な経済対策」と説明していますが、どの部分が大胆な内容となっているのでしょうか。また過去の経済対策とはどう違うのでしょうか。
第2次安倍政権が発足して以降、最大規模の経済対策

 今回の経済対策は第2次安倍政権が発足して以降、最大規模となります。安倍政権は、発足直後の2013年1月に予算規模10.2兆円、事業規模20.2兆円という大型の経済対策を打ち出しました。同じ年の年末には予算規模5.5兆円、事業規模18.6兆円の経済対策を、2014年12月には予算規模3.1兆円、事業規模3.5兆円の経済対策をそれぞれ決定しています。今回は事業規模で28兆円ですから、過去の経済対策を大きく上回っているわけです。安倍氏が大胆な対策と述べたのはこの部分を指していると思われます。

 ただ、ここでいうところの事業規模には、融資や民間企業による支出も含まれます。純粋な意味での政府支出は約6兆円(地方を合わせると7.5兆円)となる見込みで、予算規模という点で比較すると2013年1月に発表された経済対策の6割しかありません。また6兆円のうち2016年度2次補正予算で対応するのは約4兆円で、残りの2兆円は2017年度予算から手当てします。つまり、すぐに効果が期待できるのは4兆円分のみということになります。

 過去に遡ると、リーマンショックの発生という特殊要因はあるものの、麻生政権は規模の大きい経済対策を連発していました。2008年8月には安心実現のための緊急総合対策として11.5兆円、同年10月には生活対策として26.9兆円、同年12月には生活防衛のための緊急対策として37兆円(いずれも事業規模)の経済対策を決定しています。当時の経済対策と比較すると、今回は大型の対策ということにはならないでしょう。

財政状況厳しく、財源に建設国債

 安倍首相の意気込みとは裏腹に、実質的な経済対策の規模が小さくなってしまったのは、財政的な状況が厳しさを増しているからです。政権発足前後は、円安で企業業績が拡大し税収が大幅に伸びていました。しかし2016年に入ってから急激に円高が進み、企業業績は大きく落ち込むことが予想されています。また消費税の10%増税を再延期したことから、この分の税収も失われており、予算規模を拡大することが現実的に難しくなっているのです。

 経済対策の財源としては、税収や剰余金だけでは足りず、とうとう建設国債を発行する見込みとなりました。国債発行をむやみに拡大することもできませんから、今後の経済対策はさらに条件が厳しくなってくるでしょう。

(The Capital Tribune Japan)

捜査や救助で活躍してくれる警察犬たち。

そんな彼らの「ご飯の時間」の写真があまりにもかわいいと人気を呼んでいました。

 


なんというお行儀のよさ!

自分のお皿をくわえて、寸分の狂いもなく1列に並んでる様子は、さすが訓練された警察犬というところでしょうか。

キュートなこの写真に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

●一番前のラブラドールは、誰にも気づかれないように、こっそり入り込んで無料のエサにありつこうとしているように見える。

↑こっそり無料のエサにありつく……それはラブラドールだ間違いない。

↑犬のためのエサは全部無料じゃないのか。

↑戦時中のフィンランドでも似たような光景があった。
[画像を見る]

●かなり感心だ。誰も順番を抜かそうとしていない!

●一番前のラブラドールが、他の犬たちより1番長く待ったという顔をしている。

●「これは僕のボウルだよ、似たようなのがいっぱいあるがこれは僕のだ」

●だけど、みんなどうやってお皿を戻すの?

●2匹目には、ごはんが2杯分は必要だ。


とにかくかわいらしいという声ばかりでした。

こんなスタイルでご飯を待たれたら、早く用意してあげなきゃという気持ちになりますね。

Police dogs waiting for dinner in China

かわゆいね。。

突然襲来する下腹部の痛み…誰しも一度は経験があるはず。ひょっとしたらそれは、お腹がゆるくなる食材を食べ過ぎたからかも。普段口にする食べ物のなかには、下痢を誘発する“要注意食材”があるという。下痢の総合情報サイト「下痢の改善相談室」の西嶋葉子さんに話を聞いた。

「缶コーヒーやカロリーオフなどの飲み物は人工甘味料が使用されているため、お腹の弱い人にはゆるくなる原因になり得ます。そのうえ、これからのシーズンは飲みすぎによる下痢も多くなってきます。飲みすぎ、食べすぎは要注意ですね」

人工甘味料はなぜお腹がゆるくなるのか?清涼飲料水やあめ玉などで使われているキシリトールやソルビトール、マルチトールなどの人工甘味料は、腸で吸収されにくく腸内の浸透圧を上昇させる。そのため体は腸内の浸透圧を正常の状態に保とうとして腸管壁から水分を引き出すため、腸内の水分含有量が多くなり「浸透圧性下痢」を引き起こす。

確かに一部ののど飴などには、製品表示欄に「食べ過ぎるとお腹がゆるくなることがあります」と書いてあることも。それらの原因は「浸透圧」にあるようだ。

一方、アルコール摂取はまた別の原因。アルコールは腸を刺激して動きを活発にするため、“お通じ”が良くなってしまうのだ。

また、腸内環境が悪化していると、普段問題ない食べ物も“要注意食材”になる可能性が。そんな時にエビ、カニ、サバなどの魚介類、牛乳、卵を摂ることで「アレルギー性の下痢」になることもあるのだそう。

では、お腹がゆるくならないために、日頃どんな意識を持てばいいのだろうか。

「まずは体を冷やす食べ物や甘いものを食べすぎないことに気をつけるといいですね。できるだけ自分で料理して、納豆、漬物などの発酵食品を常食するといいでしょう。具だくさんみそ汁を作り、ご飯を炊いて食べるなどの工夫が下痢を改善することに役立つと思いますよ。そしてストレスに強い体を作るために、温野菜をしっかり摂りましょう」(同)

現代人の食事の多くは腸にストレスを与えていて、下痢の原因となることも多いらしい。食べ物の乱れが心の乱れにつながり、腸内環境に影響を与えて下痢を誘発するのだ。

自炊はなかなかハードルが高いけれど、外食時に納豆やみそ汁などのチョイ足しならできそう。体と心を健全に保つため、食生活の改善から心がけたい。
(足立美由紀)
(R25編集部)

慢性下痢の原因にもあたりそうだな。気をつけよう。。


http://www.xalady.net/
いつも人でにぎわう、パーク内。少しでも空いている日に行きたい!という方のために、空いているであろう<穴場の日>を探してみました。

【他の写真を見る】ディズニーランド&シー こんな日は空いている<穴場の日とは?>

パーク内のイベント、休日、天気など様々な要素でパークの混雑度は変化していきます。

1、閉園時間が早い

開園時間、閉園時間の確認をしましょう。貸切のイベントや冬季には、閉園時間が早まります。やはり時間が短いということで来園者数は減ります。

また、貸し切り営業を行うパークに入園したゲストへは、「エクストラ・ファン・パスポート」の引換券を配布(当日のみ有効)。この引換券は、貸し切り営業を行わないほうのパークで提示すると当日の午後3時以降に2000円で1デーパスポートを購入することが可能。このシステムを利用すれば、1日で2つのパークを割安に楽しむことができます。貸し切りで早く閉園する日は、パークが比較的空いているため、空いているパークで楽しんだ後に、割安でもう一方のパークで遊ぶことも可能です。

2、イベントがない

季節に合わせて様々なイベントを行っているパークですが、イベントの間に一週間前後イベントのない期間があります。イベントの谷間ということで来園者は普段より減ります。レギュラーショーやアトラクションのみを楽しみたいというときにはオススメです。

3、平日狙い

平日は空いている。平日に行くなら週の真ん中の水曜日、木曜日が比較的空いている傾向にあります。

カップルで混雑しそうなクリスマスですが、意外と25日のクリスマス当日は、平日ということもあってか大きな混雑は見られません。

平日でも月曜日は、学校行事などが土日などに行われると振り替えでお休みになる場合が多くパーク内は学生や家族連れを中心に混雑がみられます。

4、悪天候

雨や台風、雪など天気の確認。悪天候でパークは狙い目!と言いたいところですが、これには危険も隣り合わせです。電車も止まってしまいますので、周辺・天気の情報をよく確認して判断をして下さい。行ってもアトラクション休止という状態にもなりかねません。

雪が降った次の日はとても寒いけど、雪化粧されたパークを楽しめるという点もありオススメです。逆に、土日など連休に雨が降ると次の日、次の週が混雑するという傾向があります。

◆混雑が予想される日

連休の中日は、入場制限を覚悟です。その他にも、見落としがちな県民の日。埼玉県などディズニーに近い県だとやはりパークへの影響は大きく、学生を中心に混雑が見られます。

いかがでしたか?少しでも空いている日に行きたいという場合は参考にしてください。(ミッキープレスブログ)

※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。

もう随分言ってないな、ディズニーリゾート。。
    次のページ  →




Copyright (C) 徒然なるまま日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]